2025/06/22 14:07
「長井市×ファッション マッチングプロジェクト2025」
山形県長井市の繊維産業体験ツアーの開催と、その後成果物を全国に流通させていくプロジェクトです。
長井紬、長井刺し子等の長井市の伝統産業のほか、縫製工場や印刷工場、セレクトショップを訪問し、様々なプロフェッショナルの話を聞きつつワークショップにも参加し、ファッション業界の上流から下流までを一気に体験するツアーです。
ツアー終了後は体験して得た感性から実際に商品化を行い、百貨店やファッションビル、セレクトショップなどで実際に商品の展開を行なっていきます。
伝統工芸士はもちろんのこと、プロの縫製士、セレクトショップオーナー、デザイナーなどと接点を持っていただき意見交換をすることで、将来的に就職してからも良きパートナーとなっていただけることを目標としています。
日時:2025年8月21日(木)〜2024年8月23日(土)
募集定員:8名
参加費:無料(対象:新幹線等の交通費※1、宿泊費、食費※2、ワークショップ費)
※1自宅から最寄りの主要交通機関までの交通費はご負担ください。
※2滞在中の食事は用意いたしますが、それを超えた部分はご負担ください
対象者:服飾業界への就業を希望し服飾を学ぶ学生、または第二新卒者。且つ、成果物を流通できる製品に昇華できるだけの最低限の縫製知識、パターン技術、デザイン力を持ち合わせている方。
*成果物を商品化していくため最低限の知識は必須となります。
成果について:当プロジェクトでは3つのテーマから1つを選択して、最終日に発表を行なっていただきます。*どのテーマを選んでも体験する内容は同じです。
①長井紬リブランディング→長井紬を使ったファッションデザイン
②長井刺し子リデザイン→長井刺し子を使ったファッションデザイン
③テキスタイルデザイン→プリントデザインまたは長井紬のデザイン
ここで発表いただいた内容をもとに、その後商品化に向けてだいたい3ヶ月ほどかけて個別にやり取りをして商品化サポートを行っていきます。
完成した商品は2026年頃より当プロジェクトが流通を行なっていきます。
参加方法:長井市コミュニティ協議会や当ページなどにて公開するエントリーフォームに必要事項を送信してください。
なお、当プロジェクトは製品化を視野に入れたファッション体験ツアーという性質上、最低限の技術を習得されている方を対象としているため、これまでの作品などをまとめたポートフォリオでの選抜をさせていただきます。ポートフォリオは簡単なもので構いませんのでデータでのご用意をお願いいたします。
送付先はエントリー後に追ってご連絡させていただきます。
エントリー及び、ポートフォリオ提出締め切り日 2025年7月18日
イベントの詳細については以下の資料を必ずご確認ください。
長井市×ファッション マッチングプロジェクト2025 資料
https://drive.google.com/file/d/1y8eutCYJ6AIcMQSIg92XCsB4dyPktX-P/view?usp=sharing
エントリーフォーム(締切 2025年7月18日)